初診の方

院長Blog

健康サポート

携帯版URL送信フォーム

ワクチン

在宅診療

禁煙

その他診断

認定施設

検査機器

医療法人藤原医院

〒607-8153
京都市山科区東野百拍子町27-1
電話:075-595-3902
Fax:075-595-2047

厚生労働大臣が定める掲示事項

診療時間

午前 9時〜12時(受付8時30分〜)
午後 4時30分〜7時30分(受付4時〜)

休診日

木曜午後、土曜午後、日曜・祝祭日

 

詳しい地図を見る

 

お知らせ

各種診療

急性上気道炎

急性上気道炎 = いわゆる風邪

診療

  • まずは、お話しを聞きながら全身状態を観察して、重症度を予測します。
    発症時期、症状の経過、症状部位を問診で確定する。
  • コペルニクスで咽頭、鼻腔を撮影し患者さんにお見せしながら所見を確定します。
  • 酸素飽和度モニターにて酸素飽和度と脈拍、不整脈をチェックします。
  • 頭部、頚部リンパ節、脇のリンパ節を触診。
  • 呼吸音、心音を聴診。肺炎、気管支炎や心内膜炎が無いか、腹部触診、聴診で胃腸炎、肝炎が無いか脾臓が腫れてないか診察します。
  • 必要ならピークフローを測定し気管支喘息の可能性を考慮します。

上記等、症状問診でおおまかな診断は可能ですが
1.胸レントゲンを撮影することもあります。
2.細菌の強い感染が疑われた場合のみ血液検査で白血球をチェックします。
3.ウイルス性肝炎が疑われた場合のみ生化学検査を追加します。
4.重症感が強く細菌性腸炎が疑われる場合のみ腹部超音波を実施します。


各種診療に戻る