電話:075-595-3902
〒607-8153
京都市山科区東野百拍子町27-1
電話:075-595-3902
Fax:075-595-2047
診療時間
午前 9時〜12時(受付8時30分〜)
午後 4時30分〜7時30分(受付4時〜)
休診日
木曜午後、土曜午後、日曜・祝祭日
現代がストレスの時代であるのか分かりませんが、現在の循環器診療では不整脈診療はとても重要です。動悸や胸部不快感めまい脱力感など「不定愁訴」を訴え来院される患者さんがとても多くなりました。不整脈は生命を危機に陥れる可能性を持った病気でもありますし、心房細動の様に脳血栓→半身マヒも起こし得る危険な病気です。診察時不整脈がある方は我々に取っては診療は簡単ですが、診察時に不整脈を認めない場合でも心電図で確認することが不可欠です。症状の出方が個々人で多彩であるからです。
症状が不整脈によるのか否かの確認にはホルター心電図が最も診断精度は高いです。 そこで当院では新たにフクダ電子 小型ホルター心電計 FM160を導入しました。この機種の一番の特徴は機械が小さいことです。100円玉と比較すればその小ささを実感して戴けると思います。誘導リードと機械を一緒に衣服の下に収納出来ますので、検査中であることさえ他人からは気付かれません。